くすりやカホン

病院や薬局の待ち時間が長くて辛いという方におすすめなのが「くすりやカホン」。
地下鉄元町駅4番出口より2分の場所にある処方箋なしで病院の薬が買える薬局です。
病院で処方される錠剤や点鼻薬なども取り扱っており、市販薬では効き目がない方にも一度立ち寄っていただきたいお店です。
私もお店を利用していますが、一般の薬局と比較しても待ち時間が短かくストレスフリーで利用できました。
専属の薬剤師さんが薬の詳しい説明や疑問や不安にも答えてくれるので安心して利用できますよ!
花粉症のことを知って、札幌の短い春を満喫しよう!
春は心躍る季節ですが、それと同時にやってくるのが「花粉」。
今回は、花粉症に悩んでいる「札幌に住んでいる方・春先の札幌に旅行で訪れた方」に向けて札幌の花粉症事情をまとめてみました。
この記事では以下のことが分かります。
興味のある部分から覗いていただき、ぜひ参考にしてみてください!
札幌市で花粉が飛散するのはおおよそ4月上旬からと言われています。
例年よりも暖かいと3月から飛散していることもあるそうです。
花粉症といえば「春」のイメージが強いですが、花粉が飛散している期間は大体4月上旬~9月下旬と長期に渡ります。
これだけ長期間飛散する理由としては、植物によって花粉を飛ばす時期がバラバラだからです。
どの植物がどの時期に花粉を飛ばすのかをまとめてみました。
それがこちら↓
長期間、花粉症対策をするのはとても大変です。
花粉症かなと思ったらまずは近くの病院で検査をすることをおすすめします。
検査後に1人でできる花粉症対策もありますので次でご紹介します!
大前提、花粉症症状が辛い場合は病院受診をして薬を処方してもらうのが一番です。
ここでは、薬以外に花粉症に対してできる対策をご紹介していきます。
ちょっとした生活の工夫で症状も緩くなると思いますので、できるところから試してみてください。
花粉症対策の定番ですが、外出時はマスクを着用すると鼻のムズムズが落ち着くと言われています。
よりマスクの効果を高めるポイントは以下の2点。
・自分の顔のサイズにあったマスクを選ぶ
・鼻やあごのラインにマスクをピッタリとつける
うがいや手洗いも付着した花粉を取り除くのに効果的であると言われています。
それでもあまり変化がない方は洗顔を試してみるのもありです。
顔に付着している花粉を落とせる効果があると言われています。
ちなみに筆者は花粉症の季節は帰宅早々、シャワーや入浴を行い全身に付いている(であろう)花粉を落とすのが日課になっています。
気温や地域によって変化はありますが、花粉が舞っている時間帯をご存知ですか?
花粉の飛散ピークは1日2回、午前(11時~14時)と夕方(17時~19時)と言われています。
午前中の時間帯はイメージ通りですが、夕方はちょっと意外ですよね。
つまり、部屋の換気をする場合はこの時間を外して行えば花粉が入り込んでくるリスクを減らせるかもしれません。
ちなみにですが、筆者は換気をする際、21時以降と時間をおいて行っています。
洗濯物を外干しすると花粉が付着するリスクがあります。
そうなると部屋干しの機会が増え、「生乾きの臭いが~」とテンションが下がることもしばしば。
どうしても外干しをしたい、そんな方は以下のポイントを押さえてみてください。
・午前中の早い時間帯に外干しをする(前述の通り、花粉飛散の時間帯にはピークがある)
・取り込む際に衣類を軽くはたく
こうすることで花粉を室内に取り込みにくくなるかと思います。
また、衣類をはたくのは帰宅時にもおすすめです。
筆者が一番おすすめするのがこちらの鼻うがいです。
個人差はあると思いますが、鼻のムズムズを解消するのにはこれが最も効果がありました。
初心者の方は市販の洗浄セットを使用した方が絶対にいいです!
「鼻うがい」と聞くと怖いイメージがありますが、市販のセットは本当に痛くないです。
一時期テレビでやっていた「コップに食塩水を入れて鼻で吸い込む方法」を試したことがありますが、結構痛かったです(プールの授業で鼻に水が入ってツーンとする感じ)。
鼻うがい未経験の方、ぜひ市販のセットでお試しを。
最後に花粉症の時期にもあなたをお助けするお店をご紹介します!
特に札幌北区東区にお住まいの方におすすめのお店となっていますので、ぜひ覗いてみてください!
病院や薬局の待ち時間が長くて辛いという方におすすめなのが「くすりやカホン」。
地下鉄元町駅4番出口より2分の場所にある処方箋なしで病院の薬が買える薬局です。
病院で処方される錠剤や点鼻薬なども取り扱っており、市販薬では効き目がない方にも一度立ち寄っていただきたいお店です。
私もお店を利用していますが、一般の薬局と比較しても待ち時間が短かくストレスフリーで利用できました。
専属の薬剤師さんが薬の詳しい説明や疑問や不安にも答えてくれるので安心して利用できますよ!
「自宅でも鼻がムズムズする」、もしかしたら衣類や布団にも花粉が付いているかも。
布団は特に洗濯が大変なので、そんな時はクリーニングに出してみませんか?
「宅配クリーニング レインボー」は札幌市北区東区の地域でご自宅まで集配してくれますよ!
宅配のメリットはとても大きく、
・重たい布団の持ち運びをしなくていい
・花粉が舞う時期に外に出なくてもクリーニングできる
といいことばかり!
衣類や布団のメンテナンスをして自宅生活を快適にしちゃいましょう!
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
札幌市北区新琴似1条1-5-22 桑蘭会館1階
[ 総菜・弁当(テイクアウト・配達) ]
真心こめた手作りの味をご家庭に
札幌市北区篠路1条4-7-5
[ 居酒屋 ]
昭和レトロ漂う店内で美味しく楽しいひと時を
札幌市北区太平7条5-2-5 マウンテンビル1階
[ ソフトクリーム、揚げ物、弁当、オードブル ]
本格ソフトクリームと特製ホタテフライが味わえる!
札幌市北区篠路町上篠路262-12
[ カフェ・喫茶店・イベントスペース ]
地域の憩いの場として。子どもたちの居場所づくりとして
札幌市東区北27条東22-3-16
[ テイクアウト専門店 ]
地域と繋がるお店。食べるスープ&レモネード
札幌市北区北23条西4-2-3 プラザハイツ24 1階
[ BAR ]
北24条駅すぐ☆ノーチャージ! 手作り燻製が評判の隠れ家BAR